プログラム(H28年度)

東北地域災害科学研究集会および講演会 平成28年度
■日時:平成28年(2016年)12月23日(金・祝)~24日(土)
■場所:陸前高田コミュニティホール 大会議室・中会議室(詳細未定)
■住所:〒029-2205陸前高田市高田町字栃ヶ沢210番地3
■会場までのアクセス
■交通と宿泊施設:交通・宿泊のご案内(※キャピタル1000が満室になりました。ご注意下さい。)
■陸前高田までの交通手段:【JR】大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)※えきから時刻表HP
■駐車場:47台分(無料)満車の場合は陸前高田市役所駐車場をご利用ください。
■主催:自然災害研究協議会東北地区部会・日本自然災害学会東北支部
■共催:東北地方整備局・岩手県復興局・陸前高田市
昨年より予稿集の配布を廃止しました。データは、ダウンロードして各自ご準備ください。
事前のダウンロードをお勧めします。
(忘れた方はUSBメモリにデータの準備がございますので、会場スタッフにお声掛けください。)

発表プログラム :プログラム(第一会場、第二会場)

■第1日目:平成28年12月23日(金・祝)

時間帯 内容
10:00~12:00 陸前高田市震災遺構及び復興状況視察ツアー:【ツアー詳細】【参加申込
※参加費用:実費(2,000円※バス代のみ:現地で徴収いたします)
※先着順で申し込みを受付します(参加人数に上限があります)

【視察ツアー行程】
8:40 一ノ関駅ロータリー集合
備考:仙台発新幹線 07:06発 → 07:40着,盛岡発新幹線 08:00発 → 08:27着
青森発新幹線 06:49発 → 08:27着,秋田発新幹線 06:24発 → 08:27着
9:50 陸前高田市コミュニティホール到着 ※現地合流可能
10:00 陸前高田市コミュニティホール出発
↓ 移動(5分)
10:05 防潮堤見学と一本松周辺見学(50分)
↓ 移動(5分)
11:00 タピック45見学(20分)
↓ 移動(5分)
11:25 今泉地区見学(10分)
↓ 移動(10分)
11:45 定住促進住宅(数分)
↓ 移動(5分)
11:55 陸前高田市コミュニティホール到着

(休憩)
13:00~15:00 研究発表会 第一会場(大会議室)(15分×6題) 第二会場(中会議室)(15分×7題)
15:00~17:00 平成28年度東北地域災害科学研究集会 公開シンポジウム(大会議室)

   特別講演の内容   

  • 陸前高田市防災局防災課 中村吉雄課長補佐(50分)
    「震災の経験から学んだ3つのマニュアル」
  • 岩手県復興局復興推進課 鎌田徳幸推進協働担当課長(30分)
    「東日本大震災津波からの復興の取組状況について」
  • 岩手大学人文社会科学部 五味壮平教授(40分)
    「震災後の陸前高田市における岩手大学の取組~拡大コミュニティとの関連を中心に~」
17:00~ 懇親会(同ホール内にて 会費3000円※確定

 

■第2日目:平成28年12月24日(土)

研究発表 第一会場 (大会議室)
第二会場 (中会議室)
第一部
(14題)

10:00~11:45
研究発表会 (15分×7題)

10:00~11:45
研究発表会 (15分×7題)

告知紹介
(8題)

11:45~12:00
ポスター発表についての紹介 8題

12:00~13:00
昼 食

12:00~13:00
昼 食

第二部
(11題)

13:00~14:15
研究発表会 (15分×5題)

13:00~14:30
研究発表会 (15分×6題)

第三部
(16題)

14:30~16:30
研究発表会 (15分×8題)

14:45~16:45
研究発表会 (15分×8題)

■発表要領について
[発表者の講演時間について]
1題あたりの発表時間は,15分(本人発表時間が10分,質疑討論時間が5分)を標準とします。
発表題目数によって多少の時間調整があることを予めご了承願います。

[会場の準備機材について]
各発表会場には,パソコン,液晶プロジェクターを用意いたします。
発表者各位におかれましては,各セッションの開始前(事前)に会場備え付けのパソコンへの
ファイルコピーをして頂くことを原則とします。
スムーズな研究発表会の進行にご協力をお願いします。